サービスの案内と流れ ご利用者様一人ひとりに合わせたサービスを提供いたします。 介護を必要とする方が、介護保険を利用して、ご自宅で安心して暮らしていただけるようお手伝いをいたします。どのようなサービスを希望されているのか、ご本人、ご家族の希望をお伺いし、生活の環境やお体の状態など様々なことを考慮に入れながらケアマネージャー(介護支援専門員)がケアプランを作成します。私たちはそのプランをもとに、ご利用者の一人ひとりに質の高いサービスを提供いたします。 身体介護身体介護とは、利用者様の身体に直接さわりながら、食事や排泄、入浴等の介助を行うサービスになります。 生活援助生活援助とは、利用者様の身の回りのお世話、掃除や洗濯、寝具の整理などの生活の支援を行うサービスになります。 重度訪問介護重度訪問介護とは、重度の障害を持った利用者様が自宅で過ごしたいといった要望に応えるために生まれた制度です。喀痰吸引や経管栄養といった専門的な資格の要る介助を行うサービスになります。 サービスの流れ Service flow お問い合わせ まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。 TEL: 0774-31-1900 お問い合わせ ご相談・ご申請 お住まいの市区町村の相談支援事業所または障害福祉の窓口に相談します。申請の時に、「サービス等利用計画」を作成するため、希望する計画相談支援の事業所を選択します。市との調整後、計画相談支援の事業所が「サービス等利用計画案」を作成し、提出します。なお「計画案」は、本人や家族、支援者等が「セルフプラン」を作成することも可能です。 調査 認定調査員が、現在の生活や障害の状況についての調査を行います。 障害支援区分の判定 公平を期すために、全国統一の調査項目が定められ、コンピューターで判定されます。(一次判定)一次判定の結果と医師意見書をもとに障害保健福祉をよく知る委員で構成される障害支援区分認定審査会で二次判定が行われ、障害支援区分が決まります。 支給量の決定 障害支援区分や介護する人の状況、申請者の要望などをもとに、サービスの支給量などが決まります。決定内容が支給決定通知書により通知され、受給者証が交付されます。 契約・利用開始 事業所と契約し、サービスの利用を開始します。※必要のある場合、事前に研修をさせて頂きます。 ■よくあるご質問 訪問介護サービスや事業所についてのよくあるご質問をまとめました。 よくあるご質問を見る ■事業所紹介 京都宇治市の訪問介護事業所kitto・care (きっと・けあ)へのアクセスはこちらから 事業所紹介を見る